Design My Time
ママの魔法のマネジメント術
家事育児仕事に奔走するママが
やる事や時間に追われる毎日から
時間と気持ちに余裕を持てる生活に!
ワークライフバランスを整える5週間のプログラム
↓
時間に
追われなくなる
↓
メリハリのある
生活になる
↓
家族も自分も
犠牲にしなくなる
こんなお悩みありませんか?
→ いつも時間に追われている気がする
→ やる事が終わらない
→ 先延ばしがよくある
→ いつも家事育児仕事のどれかが疎かになってる気がする
→ 自分のことはいつも後回し・・・
こんな生活を
想像してみて下さい
「時間」と「やること」を自分でコントロールできる様になって、時間にも気持ちにも余裕ができた!
時間に追われてイライラして家族に八つ当たり、がなくなった!
先延ばしすることがなくなって、ずっとやりたかった○○ができた!
家事も育児も仕事も自分の好きなことも、ぜ~んぶできて満足♪
そんな風になれる”仕組み”を
5週間で作りませんか?
↓

INTRODUCING
Mom's Magic Management
Mom's Magic Management
ママの魔法のマネジメント術
家事育児仕事に奔走するママが
やる事や時間に追われる毎日から
時間と気持ちに余裕を持てる生活に!
ワークライフバランスを整える
5週間のプログラム
“家で仕事していても
時間割を作ると作業と休憩のバランスも取れるし
効率がいいと思いました”
- アメリカ在住・オンラインパン講師 レレビエーゆきさん

プログラムに含まれるもの
ON/OFFの切り替え上手になってワークライフバランスを整える、5週間の短期集中プログラム
Video Tutorials
講座は全て動画に収録。
殆どの動画が、1本数分〜15分程度の短い動画なので、スキマ時間に視聴することが可能です。
動画の視聴は無期限です。
Worksheets
ダウンロードして直接書き込めるワークシート付き。
動画講座を見ながら取り組んで下さい。
Weekly Q&A
期間中はメールで何度でも質問可能です。
頂いた質問は週に一度まとめて動画にてお答えします。
受講生さん全員に毎週Q&A動画をお届けします。
※個別にメール返信はありません。個別のアドバイスが必要な方はVIPオプションをお選びください。
”分刻み”のキッチリした、
テトリスの様に隙間時間にタスクを捩じ込んでいくような、
そんな”時間管理”とはオサラバ!
想定外のことが起こりやすいママが実践しやすい、
ゆとりのあるザックリとした”時間&タスク管理”の方法を
5週間で習得するプログラム
このプログラムで得られること
NO. 1
時間を見つけられる
NO. 2
自分で全てを抱え込む事がなくなる
NO. 3
時間だけでなく、気持ちにも余裕ができる
NO. 4
家事育児仕事のタスクをモレなく把握して管理できるようになる
NO. 7
やりたい事ができる余裕ができる
NO. 5
行き当たりばったりでなく、余裕のある計画を立てられるようになる
NO. 8
イライラが減って、家族にも優しくできる
NO. 6
ON/OFFの切り替えが上手になる
NO. 9
ワークライフバランスが取れるようになる
受講生さんの声
受講生さんの声
-
“まず、現状を知ったことで時間軸が明確になり、 改善する点がわかりました。”
- 日本在住・ハンドメイド作家&講師 MMさん
-
“自分に合ったスケジュールがちゃんと組めている、 という満足感が得られるようになりました。 大きな枠でスケジュールを組むことで、 焦ることなく毎日のルーティンをこなせるようになりました。”
- 日本在住・Cさん
-
"1日の時間の使い方が分かり、仕事以外にも、家事時間、自分時間と無理なく分ける事ができました。 家事の時間、仕事の時間、自分の時間を分けることで、 メリハリのある生活ができるようになり、 気持ちに余裕が出てきました”
- 日本在住・ハンドメイド作家&講師 CMさん
-
“ツールを使って目に見えるようにすることで、 漠然としてたものが目に見えるようになり、 わかりやすくなりました”
- 日本在住・MYさん
-
“ツールを使って長期間の計画を立てて可視化することで、 無理な計画立てることがなくなりました。 無理がなくなることでストレスフリーになり、 達成感を得ることが出来ました。 今までは手帳を使って毎日の計画を立ていたので 目先の計画だけでしたが、長期で計画を立てることが 心の余裕にもつながるという事が分かり、 とても勉強になりました”
-日本在住・ハンドメイド作家 AAさん
-
"自分の生活や子どもの性格を踏まえて家事が進みそうな時間や、工夫(諦め)が必要だと感じる課題も明確化された。"
-ドイツ在住・講師&イラストレーター いがあゆさん
内容

Module 1 ( Week 1 )
-
まずは自分がどんな時間の使い方をしているのか、何にどのくらい時間を使っているのか現状を把握します。
Module 2 ( Week 2 )
-
Module1で現状を見つめたあと、家族の状況や生活スタイル等を踏まえて、自分の自由になる時間を見つけていきます。
Module 3 ( Week 3&4 )
-
タスクマネジメントツールを使って、家族や自分の予定、家事・育児・仕事のタスクを管理していきます。ツールで一括管理することによって、モレをなくし、計画的に、そして優先順位の高いものから確実にこなしていけるようにします。
Module 4 ( Week 5 )
-
やるべき事・やりたい事を確実にこなしていくには「時間ができたら」ではなく、先を見越したプランニングが必須。今年の目標を達成する為に、中長期のプランニングをしていきます。
Special gift
↓
今回だけの特典プレゼント
インスタ投稿の効率化・時短化講座
(旧インスタグラム・ブートキャンプ)
投稿のプランニング、画像やキャプションの効率の良い準備のやり方を学んで
インスタグラムにかける時間を大幅に短縮!
Facebookやブログなどにも応用できる方法です。
(€500/約78,000円 相当)
日程
1月25日(木)からスタート
ただし…
事前課題として、プログラムが始まる前からログを付けていただきます。
そのログを元にワークライフバランスを構築していきます。

価格
一括払い
€360
(約¥63,000)
各種クレジットカード・PayPal
動画講座
ワークシート
Weekly Q&A動画
※個別のアドバイス・サポートをご希望の方は
VIPオプションをお選びください。
3回払い
€135x3
(約¥106,000)
各種クレジットカード・PayPal
(マンツーマン)
※分割払いも可能です。
下のボタンをクリックして詳細をご確認下さい。
セルフスタディの内容
+
zoomコール(60分x4回)
メールサポート
受講生さんの声
-
"ママだから子供が小さいうちは仕方ないという社会の 雰囲気もありますし、自分でもそのように思っていました。 講座を受講したことで、自分一人では得られないような 気付きが沢山ありました。 自分の気の持ちよう+システム化することで 時間は作れるということがよくわかりました"
- 日本在住・MOさん
-
"今までは時間に追われ、急な出来事(子どもの病気や急ぎの仕事など)にふりまわされている気分でしたが、今は自分が主導権を握って時間を使っているような感覚です。 時間管理と聞くときっちりするイメージですが、ぎちぎちな時間割をほぐしてくれるプログラムでした"
- 日本在住・ハンドメイド作家&講師 TSさん
-
"意識することで、仕事や日々の家事など、少しずつですが 効率よくこなせるようになりました。 タスク管理、時間の使い方など、デジタルツールとノートを 使い分けて、効率よくできることを教えていただきました。 自分1人でやろうと思ってもなかなかできない事なので、 参加できてほんとによかったです。 時間は作れるんだ!ということ、まだまだ改善中ですが、 この2ヶ月でかなり変わりました"
- 日本在住・紙バンドミニチュア作家・講師 村田美穂さん
-
"私の優先順位は子供や家庭なんだと認識。だからこそ、仕事や作業時間を削ってしまうのかとも思った。これはきっと、潜在的に大切にしていることを無意識のうちに行動に起こしているからだと思う。そういった、気づいていいない行動パターンが見れたから、優先順位やプランニングに意識的に時間を作るように行動が変わった。平日と休日の時間割をざっくり作ったことにより、どんな単位でどれぐらい時間が出来るのか、どんな作業が今週出来るのかを把握できるようになった。この先6ヶ月のバランスでは、忙しい時や時間が出来そうな時の流れを掴むことが出来た。"
-アメリカ在住・管理栄養士/米国登録栄養士 いとうひろよさん
-
"学生の頃の時間割を思い出して面白かった。 主婦にも時間割が必要だと新鮮に感じた。時間割でなんの時間かの前提があるので、無闇に焦りを感じなくて済むと感じた。講座などに限らず、家族のスケジュール管理に加え、自分のプライベート・ビジネスなど、別々に考えるのではなく全体的に捉える、という視点が学べた。バランスをとる上でとても大切だと気付いた!"
-日本在住 あやかさん
-
”枠の中に入れ込むというのが新鮮でした。自分がストレスにならないように管理する、というのが良かったです。元々、時間管理は苦手なので抵抗がありましたが、講義を終えてみるとワクワクした自分に気付きました。充実した人生の為に!頑張りたいです!”
-日本在住 とりさん

MEET YOUR COACH
ベガン奈穂 / Nao BEGUIN
_
フランス在住、小学生の女の子2人のママ。
ハンドメイド作家としてオンラインビジネスをスタート。
でも、子供が生まれてから自分の時間が激減…。
なんとか仕事の時間を作り出そうと、時間管理に取り組み始めました。
想定外のことが起こりやすいママが、臨機応変にフレキシブルに対応できる仕組みを作り、デジタルツールを使って、家事育児仕事のタスクを効率化、そして時短化。
現在は、得意・好きを活かしたビジネスをしている or これから始めたいママに、時間術、タスク管理、そしてワークライフバランス構築のコーチングをしています。
このプログラムでは、私が培ってきた経験と試行錯誤して構築してきた効率的で時短化できる方法を惜しみなくお伝えしています。

Q & A
-
動画の視聴やワークはご自分のペースで進めていくスタイルですので、毎日取り組めなくても大丈夫です。動画の視聴は無期限ですので、サポート期間の4週間が過ぎても何度もご視聴いただけます。
-
動画は数分〜15分程度が殆どですので、スキマ時間にご覧いただくことも可能です。
ワークシートに取り組んだり、プランニングしたりというアウトプットは1週間に2-3時間程度を想定していますが、パソコン操作が苦手な場合はもう少し時間が必要な場合もあります。
-
クレジットカード会社によっては、決済後により回数を増やした分割払いに変更することが可能な場合もあります。ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。
それでもどうしても難しいという場合はご相談ください。できる限り対応いたします。
-
ご自分でコツコツと進めていける場合はセルフスタディコースをお選びください。迅速な個別アドバイスが欲しい、テクが苦手だから手厚いサポートが必要な場合はVIPコースをオススメします。迷う場合は、メールにてお気軽にご相談ください。
-
このプログラムでお伝えする時間管理は、分刻みでキッチリ管理する方法ではありません。
ON/OFFのメリハリをつける為にざっくりとした枠組みを作って“管理する”方法です。
-
テクが苦手な人でも分かるように動画でひとつひとつ説明しています。
動画を停止・巻き戻ししながら操作方法を覚えていってください。
※VIPコースの場合、zoom中に画面共有しながら操作方法をお伝えします。
-
自分の場合はどうしたらいいのか分からない時は、自分1人で悩まずにどんどん質問して下さい。
個別のアドバイスが必要な場合は、ぜひVIPコースをお選びください。
-
1月25日(木)からプログラムをスタートして、2月28日(水)に終了します。
※ログをつける事前課題があります。
その他のご質問、お問い合わせはメールにてお気軽にお問い合わせください。
hello@naobeguin.com
Mom's Magic Management
Mom's Magic Management
ママの魔法のマネジメント術
家事育児仕事に奔走するママが
やる事や時間に追われる毎日から
時間と気持ちに余裕を持てる生活に!
ワークライフバランスを整える
5週間のプログラム